Broad WiMAXではキャンペーンで、他社から乗り換える時にかかる違約金を負担してくれます。
しかし、Broad WiMAXの公式サイトには違約金負担キャンペーンの申し込み方法の詳細が書かれていないため、どうやって申し込むのかわかりずらいですよね。
そのため、本記事には違約金負担での乗り換え方法を徹底解説しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
\Broad WiMAXの公式サイトはこちら/
Broad WiMAXの違約金負担のメリットとは
違約金負担にてWiMAXを最安で利用できる
「WiMAX革命(当サイト)」では、WiMAXの利用料金を調べて最安で利用できるWiMAXは「GMOとくとくBB」だとお伝えしております。
しかし、違約金負担キャンペーンを利用した場合は、Broad WiMAXが最安値となります。
なぜかというと、Broad WiMAXに乗り換え前のインターネット回線でかかった解約金を上限19,000円まで負担してくれるからです。
もし、違約金負担を利用して上限の19,000円がキャッシュバックされた場合を利用料金を計算した表が以下のとおりです。
GMOとくとくBB キャッシュバック特典 |
GMOとくとくBB 月額割引 |
Broad WiMAX | |
基本料金 | 1〜3ヶ月:3,609円 4ヶ月〜:4,263円 |
1~3ヶ月:2,590円 4ヶ月~25ヶ月:3,344円 26ヶ月〜:4,263円 |
1~3ヶ月:2,726円 4ヶ月~25ヶ月:3,411円 26ヶ月〜:4,011円 |
キャッシュバック | 30,000円(平均) | 3,000円 | 19,000円(最大) |
3年間の総額 | 160,032円 | 136,757円 | 135,363円 |
3年間の総額 キャッシュバック受け取り時 |
130,032円 | 133,757円 | 116,363円 |
実質月額料金 | 4,211円 | 3,598円 | 3,562円 |
実質月額料金 キャッシュバック受け取り時 |
3,421円 | 3,520円 | 3,062円 |
※2020年10月時点
このように違約金負担キャンペーンが適用された場合、Broad WiMAXが最安値となることがわかりました。
乗り換え前の解約金を負担してくれるWiMAXはBroad WiMAXだけ。
インターネット回線の乗り換えでWiMAXを利用する場合は、Broad WiMAXから申し込まないと損します。
\Broad WiMAXの公式サイトはこちら/
適用されるインターネット回線が幅広い
WiMAXの違約金負担キャンペーンなので、Broad WiMAX以外の他社からの乗り換えで適用されると思われるかもしれません。
しかし、Broad WiMAXの違約金負担キャンペーンでは、他社WiMAXだけではなく、他社モバイルルーターやADSL、光回線、ケーブルTVなどのインターネット回線が対象です。
光回線 → WiMAX に乗り換えを考えている方にもおすすめですよ。
Broad WiMAXの違約金負担での乗り換え方法
まずは違約金負担の適用条件を確認する
Broad WiMAXの違約金負担キャンペーンには以下の「適用条件」があります。条件を満たしていないと違約金負担キャンペーンの対象外となるため「適用条件」はしっかり確認してください!
適用条件
- 公式サイトのWEBフォームから申し込み
- クレジットカードを支払い方法に登録
- 乗り換え前のサービスと契約名義人が一致していること
- 月額最安プランに申し込み
- 安心サポートプラスとMyBroadサポートに加入
ココがポイント
乗り換え前のサービスと契約名義人が一致していること
では、提供条件について解説していきたいと思います。
公式サイトのWEBフォームから申し込みとは
BroadWiMAXにアクセスした時に上記のようなホームページが表示されるため「WebからWiMAXをお申し込みする」というボタンをクリックすることでWEBフォームからのお申し込みができます。
クレジットカードを支払い方法に登録とは
Broad WiMAXはお支払い方法を「クレジットカード」と「口座振替」のどちらかを選択できます。
違約金負担のキャンペーンを適用させるためにはお支払い方法を「クレジットカード」にして申し込む必要があります。
乗り換え前のサービスと契約名義人が一致していることとは
Broad WiMAXの違約金負担キャンペーンを適用させて解約金分のキャッシュバックをもらうためには、乗り換え前のサービスと契約名義人が一致している必要があります。
家族や恋人、友達がインターネット回線を解約するからといって、その解約金をBroad WiMAXの違約金負担を利用することはできないみたいですね。
つまり、以下の例のように契約者名義が一致していることが条件となります。
<例>
- 乗り換え前のインターネット回線の契約名義:田中 太郎
- Broad WiMAXに申し込む契約名義:田中 太郎
月額最安プランとは
「月額最安プラン」とは、Broad WiMAXの通常のプランのことです。
もう1つのプランは「auスマホ割プラン」がありますが、auスマホが割引される代わりにBroad WiMAXの月額料金が高くなります。
以下の画像のように「月額最安プラン」を選択すれば問題ありません。
加入必須オプションとは
「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」という2つのオプションサービスに加入することが違約金負担キャンペーンの適用条件となります。
申し込み時に一緒にオプションサービスに加入することが条件となりますため、WiMAX端末が届いたらすぐに解約してもOKです!
なお、オプションサービスの解約方法については、GMOとくとくBBのスマホ安心パックは必要なくても申し込むべき?解約方法までわかりやすく解説します!の記事をご覧ください。
上記の5つがBroad WiMAXの違約金負担キャンペーンの提供条件となります。
適用条件を満たしたら公式サイトからWEBフォームを進めよう!
Broad WiMAXの違約金負担キャンペーンの適用条件を満たしていることを確認したら、以下の手順で手続きを進めてください。
step
1Broad WiMAXの公式サイトから申し込み
Broad WiMAXの「違約金負担」の適用条件を満たしている場合、申込時にすることは「申込みフォーム」で「お乗換えキャンペーンを希望する」にチェックを入れるだけで大丈夫です。
見逃すことなくチェックを入れて、Broad WiMAXへの申し込みを完了させてください。
step
2解約したインターネット回線の違約金がわかる書類を用意
違約金負担キャンペーンにて解約金をキャッシュバックしてもらうには、違約金のわかる書類が必要です。
解約金のわかる書類の取得方法については、一部ですが、後程解説しています。
step
3違約金がわかる書類と口座情報をBroad WiMAXに提出する
・契約名義
・契約解除料(違約金)
・解約日
上記がわかる書類をFAXかメールにてBroad WiMAXに送ります。
書類がなくても「必要情報」を満たす内容の場合、解約受付のメールやマイページのログイン画面のスクリーンショットなどでも可能です。
step
4違約金相当額のキャッシュバックを待つ
解約書類と口座情報の確認が取れたら、契約月を含む6ヶ月目の末にキャッシュバックが入金されます。なので、あとは入金されるのを待つだけです。
以上がBroad WiMAXの違約金負担キャンペーンの手続きの流れです。
まずは、Broad WiMAXに申し込む必要があるので、以下のリンクをクリックして公式サイトから「お申し込みフォーム」を進めてください。
\公式サイトはこちら/
Broad WiMAX違約金負担に必要書類の取得方法
他社WiMAXの契約解除料のわかる書類
Broad WiMAXの「違約金負担」に必要な契約解除料のわかる書類は以下の項目がわかればOKです。
- 契約者の氏名
- 契約中のサービス名
- 解約違約金や契約解除料の金額
WiMAXを契約していると「マイページ(会員ページ)」が存在するので、そこにログインすることで「利用明細」の確認をすることができます。
※Broad WiMAXの場合はこんな感じです。
「契約解除料」は解約した月の利用明細に載るので、それをスクリーンショットしたりダウンロードすることでデータとして保存します。
保存した画像が「契約解除料のわかる書類」として使えるのでそれを「Broad WiMAX」にメールで送れます。
もしくは、今契約中のWiMAXに電話をして利用明細を送ってもらうという方法もあります。
「解約違約金のわかる利用明細を送ってください。」と伝えれば大丈夫です。
契約解除料の発生した月の利用明細は解約してから少し時間を置かないと反映はされません。
少し時間を置いてから確かめた方がいいですね。
SoftBankAirの契約解除料のわかる書類
SoftBankの利用明細が確認できる「My SoftBank」は、解約後3ヶ月以内であれば、確認することができるので、解約金に関してもこちらから確認することができます。
・SoftBank Airサポートセンター
0800-1111-820
10-19(年中無休)
Y!mobile PocketWi-Fiの契約解除料のわかる書類
同じSoftBank系列のY!mobileでも解約後3ヶ月以内であれば、「My Y!mobile」にログインし、利用明細にて解約金を確認することができます。
・Y!mobileサポートセンター
0570-039-151
9-20(年中無休)
まとめ
今回の内容をまとめると以下のようになります。
- 「違約金負担」を適用させるための条件をしっかり確認しよう。
- 解約金のわかる書類は現在契約中のサービスに確認して取得しよう。
- 「違約金負担」にてBroad WiMAXに申し込む方法は「申し込みフォーム」にて「お乗り換えキャンペーンを希望する」にチェックを入れるだけ。
なお、「違約金負担」を受けてWiMAXに申し込めるのはBroad WiMAXだけです。
WiMAXに乗り換えたくても違約金の支払いがネックだという方にとってはBroad WiMAXがかなりおすすめです!
以下のリンクをクリックして公式サイトから申し込みを進めてください。
\公式サイトはこちら/
なお、Broad WiMAXのキャンペーンのまとめについては、Broad WiMAXの最新キャンペーンを紹介!4つのキャンペーンのまとめ!【2020年10月】の記事をご覧ください。