WiMAXに申し込もうとGMOとくとくBBの「お申し込みフォーム」を進めて行くと以下の画像のようにホームルーターは「HOME 02」と「L02」のどちらかを選択する項目が出てきます。
長方形の筒型をしているルーターが「HOME 02」で丸い筒型のルーターが「L02」です。
はっきり言って、見た目はほとんど同じです。
そのため、WiMAXのホームルーター「HOME 02」と「L02」では、何が違うのか?どっちがおすすめなのか?気になりますよね。
今回の結論を先にお伝えすると、「HOME 02」と「L02」の大きな違いは通信速度とサイズです。
- 「HOME 02」の方がサイズが小さい。
- 「L02」の方が通信速度が速い。
そして、ルーターのサイズを気にしなければ、通信速度が速い「L02」がおすすめです!(部屋の片隅にルーターを置くことが多いので、大きさはそこまで気になりませんよね。)
そのため、WiMAXホームルーターは「L02」を選択して申し込みでOK!
以下のリンクをクリックして、GMOとくとくBBの公式サイトから「お申し込みフォーム」を進めてください。
目次
「HOME 02」と「L02」の性能・スペックを比較表
WiMAXのホームルーター「HOME 02」と「L02」のスペック・性能を以下の比較表にまとめました。
機種 | Speed Wi-Fi HOME L02 | WiMAX HOME 02 |
---|---|---|
製品イメージ | ![]() |
![]() |
メーカー | HUAWEI | NEC |
下り最大速度 | 1,000Mbps(1Gbps)LANケーブルでの有線接続時 ※下り最大速度867Mbps(Wi-Fi接続時) |
440Mbps |
上り最大速度 | 75Mbps | 75Mbps |
最大同時接続台数 | 40台 | 20台 |
サイズ | 約93×93×178mm | 約50×118×100㎜ |
重さ | 約436g | 約218g |
2つのルーターを比較した大きな性能の違いは「L02」の下り最大速度が「HOME 02」と比較して2倍以上も速いということです。
同時接続台数も「L02」の方が「HOME 02」の2倍の40台とかなり差がありますが、最大同時接続台数が20台もあれば十分だと思うので、あまり気にしなくてもいいと思います。(WiMAXのルーターを使って20台も同時に接続することほとんどはないですよね。)
(「L02」のサイズ感!)
なので、ホームルーター「HOME 02」と「L02」の大きな性能・スペックの違いは通信速度となります。
通信速度が速い「L02」がおすすめ!
WiMAXのホームルーターは「HOME 02」と「L02」があるため、どっちにするのか非常に迷われるかと思います。
ホームルーターの「大きさ」にこだわりがなければ、通信速度が「HOME 02」よりも2倍以上も速い「L02」がおすすめです。
インターネットをサクサク快適に利用できた方がいいという方は、「L02」で決まりですね!
同時接続台数が多いのも「L02」!
ホームルーター「L02」は下り最大速度が速いのに加えて、同時接続台数も多いです。
「HOME 02」の最大同時接続台数は20台なのに対して、「L02」は最大40台と2倍となります。
なお、背面のLANポートの数も、「L02」が多く2つあります。
ホームルーターのサイズを重視するなら「HOME 02」!
コンパクトなホームルーターが欲しい!という方は「HOME 02」がおすすめです。
「HOME 02」のサイズは「L02」の1/2まではいきませんが、それぐらいのサイズの違いがあります。
- HOME02:幅50mm×高さ118mm×奥行100mm
- L02:幅93mm×高さ178mm×奥行93mm
とにかく小さいホームルーターが欲しいという人は「HOME 02」で決まりですね!
なお、スマートスピーカー「アレクサ」との連携で音声操作ができるのも「HOME 02」となり、音声操作で通信量チェックや設定変更が可能です。
まとめ:ホームルーター選ぶならどっち?
GMO WiMAXのホームルーターは「HOME 02」と「L02」を選択できます。
どっちにしようかとても迷われるかと思いますが、選ぶ判断基準は以下のとおりです。
- 通信速度を重視=通信速度が2倍以上速い「L02」で決まり!
- ホームルーターのサイズを重視=サイズが小さい「HOME 02」で決まり!
そして、特にホームルーターについてはGMO WiMAXで高額なキャッシュバック特典があります。
以下のリンクをクリックしてGMO WiMAXでホームルーターと高額キャッシュバックを手に入れてくださいね!