GMOとくとくBBのWiMAX2+に申し込もうと「お申し込みフォーム」を進めていくと以下の画像のように「スマホ安心パック」の申し込み「有無」を選択する画面が出てきます。
スマホ安心パックは「申し込む」のか「不要」なのかを選択できます。
今回の結論を先にお伝えすると、「スマホ安心パック」はとりあえず「申し込む」でOKです!
なぜかというと、スマホ安心パックは最大2カ月間の無料期間があるため、その間に解約すると費用はかからないからです。
「オプションを解約するのがめんどくさい。」と思われたかもしれませんが、GMOとくとくBBのWiMAX2+では以下の2つのオプションへの加入が必須です。
1.「安心サポート」
2.「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」
上記2つはいわゆる必須オプション。「申し込む」という選択肢しかありません。不要であればWiMAXが届いてから解約する必要があります。
「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」は街中の「Wi-Fiスポット」を利用できるサービスですが、WiMAXがあればまず必要ないです。解約しないと月額362円がかかり続けるため、届いたらすぐに解約することをおすすめします。
もし「スマホ安心パック」が不要だと思ったら「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」を解約する時に一緒に解約することで手間は同じです。(1つのオプションを解約するのと、2つのオプションを解約するのは手間は変わらないですよね。)
そのため「スマホ安心パック」は「申し込む」で大丈夫です!
キャッシュバックの受取手続きはあるけど、料金が少しでも安い方がいいという人は以下のリンクをクリックして「キャッシュバック」キャンペーンの公式サイトにアクセスしてください。
\キャッシュバックの公式サイトはこちら/
キャッシュバックの受取忘れが心配で、料金が確実に安くなる方がいいという人は以下のリンクをクリックして「月額割引」キャンペーンの公式サイトにアクセスしてください。
\月額割引の公式サイトはこちら/
GMOとくとくBBのスマホ安心パックのサービス内容
スマホ安心パックは以下の3つのオプションサービスがセットで月額980円です。
- スマホバックアップサービス
- データ復旧サービス
- スマホ保証サービス
3つのオプションサービスはそれぞれどんなメリットがあるのかをわかりやすく解説したいと思います。
スマホバックアップサービス
スマホバックアップサービスのオプションに加入していれば、クラウド上にバックアップを作成できるアプリを利用できます。
クラウドとはインターネット上のデータを保管できる場所のことです。
アプリをインストールして、バックアップしたいデータの種類を設定することで、あとは毎日自動的に作成してくれる優れものです。
バックアップできるデータの種類はAndroidとiOSで異なり、以下のとおりです。
「iPhone」と「アンドロイド」の両方に対応しており、容量無制限でバックアップを作成できるのが良いところですね。
データ復旧サービス
データ復旧サービスは、その名のとおり壊れたスマホやPCからデータを取り出してくれるサービスです。
データ復旧は専門業者がスマホやPCの内部を分解してデータを取り出すため、一般的には3万円ほどの費用がかかると言われています。
それが、GMOとくとくBBのデータ復旧サービスに加入していると、無償でサービスを受けることができます。
バックアップを取っていない時など、万が一の時に役に立つサービスですね。
スマホ保証サービス
スマホ保証サービスはスマホやタブレットが故障した時に上限5万円まで修理・交換費用を保証してくれるサービスです。
保証の幅が広くて、画面割れ、水没、自然故障、全損、部分破損に対応しています。
iPhoneは正規修理サービスの店舗にて修理されるため、修理後も買取の対象となります。
スマホ保証サービスに加入している限りスマホが故障したときの修理費用を上限50,000円まで保証してくれます。
スマホの保証サービスに入っていない人にとっては加入することで安心できるサービスです。
オプションサービスの解約方法
GMOとくとくBBのWiMAX2+のオプションサービスの解約方法はとても簡単です。
step
1GMOとくとくBBの会員ページ(BBnavi)にログイン
(会員IDとパスワードは契約後にメールにて送られてきます。)
step
2会員ページのトップメニューで「WiMAX2+」をクリック
step
3上部のメニューバーにある「オプションサービス」をクリック
step
4オプションサービスを解約する
契約中オプションが表示されるため、そこから解約したいサービスを解約できます。
以上でオプションサービスの解約手続きは完了です。
まとめ
GMOとくとくBBのWiMAX2+では、以下の2つのオプションの加入が必須です。
- 「安心サポート」
- 「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」
上記2つのオプションは申し込みから最大2ヶ月間の無料期間があります。無料期間中の解約なら費用はかかりません。
WiMAXでWi-Fiが使えるのに、有料の「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」を契約しておくのはもったいないため、多くの人が解約するでしょう。
また、「スマホ安心パック」も最大2ヶ月間の無料期間があります。
そのため、GMOとくとくBBのWiMAX2+の契約時に迷われたのであれば、とりあえず「スマホ安心パック」は「申し込み」で大丈夫です!
もし不要であれば、「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」を解約する時に一緒に解約するだけでOK!
「スマホ安心パック」を「申し込む」にチェックを入れてお申し込みを進めてください。
キャッシュバックの受取手続きはあるけど、料金が少しでも安い方がいいという人は以下のリンクをクリックして「キャッシュバック」キャンペーンの公式サイトにアクセスしてください。
\キャッシュバックの公式サイトはこちら/
キャッシュバックの受取忘れが心配で、料金が確実に安くなる方がいいという人は以下のリンクをクリックして「月額割引」キャンペーンの公式サイトにアクセスしてください。
\月額割引の公式サイトはこちら/