

GMO WiMAXに申し込む場合、契約前に事前にお申し込みの流れや、注意点などを確認したいと思います。(契約後に思っていたのと違ったと後悔したくありませんよね。)
本記事では、GMO WiMAXのお申し込み方法や注意点を徹底的に解説しています。
この記事を見れば、契約後に後悔することはなくなると思いますので、しっかりと確認してくださいね!
\公式サイトはこちら/
お申し込み方法は電話かウェブ
GMO WiMAXの申し込みは電話かウェブサイトから可能です。
ウェブサイトからの申し込みの場合はGMOとくとくBBの公式サイトの「お申し込みフォーム」からプランや端末などを選択して進めていきます。
スマホやパソコン上の画面でしっかりと自分が申し込む内容を確認できるため、ウェブサイトからの申し込みがおすすめです。
お申し込み前に確認するべき注意点を解説
キャッシュバックのありなしを決める
GMO WiMAXのキャンペーンは、キャッシュバック特典と月額割引の2つがあります。
高額キャッシュバックがもらえる特典か、毎月の月額料金が割引かれる特典かを選択できます。
どちらのキャンペーンがおすすめなのか、利用料金はどっちがお得なのかについては、GMO WiMAXキャッシュバックと月額割引はどっちが得なの?それぞれの違いは?の記事にて解説しているため、ご覧ください。
申し込みにはクレジットカードが必須
GMO WiMAXのお申し込みには、クレジットカードが必須となります。
クレジットカードを持っている人は問題ないですが、持っていない人は、クレジットカードが使えない?クレカを持っていないくてもGMO WiMAXに申し込む方法にてお申し込み方法を解説しているためご覧ください。
初期費用は事務手数料が必要
GMO WiMAXの初期費用として、事務手数料3,000円が必要となります。
GMO WiMAXを契約後に初回の請求で支払う金額が気になる方は、GMO WiMAXの初期費用はどれぐらい?初回請求に支払う費用をお伝えします!にて解説しているため、ご覧ください。
なお、WiMAXは工事費用がかからないので、初期費用は低コストで使い始めることができます。
お申し込みの流れを解説
WiMAXの使えるエリアを確認する
自分の住んでいる場所でWiMAXが使えるのか念のため確認してください。
確認方法も簡単でGMOとくとくBBの公式サイトの「エリアチェック」からお住まいの都道府県を選択することで対応エリアを確認できます。

お住まいの都道府県をクリックすると、以下の画像のように地図が表示されます。紫色になっている場合はWiMAXを利用を利用できるエリア内です。

WiMAXルーターを選択する
WiMAXは持ち運べるモバイルルーターと家に置いておくホームルーターの2つのタイプがあります。
モバイルルーターは「W06」と「WX06」の2つから選べます。
また、ホームルーターは「L02」と「HOME 02」の2つから選べます。
どっちがおすすめなのかについては、【比較】GMO WiMAXのホームルーターはどっちがおすすめ?HOME 02とL02を比較して解説!の記事にて解説しているためご覧ください。
利用するサービスの選択
WiMAXで選択できるサービスは「ギガ放題プラン」と「通常プラン」の2種類あります。

「ギガ放題プラン」は月間データ量上限ナシのプランです。
「通常プラン」はデータ通信量月間7GBのプランです。
WiMAX2+を申し込む人の9割以上が「ギガ放題プラン」を選択しています。
お申し込み後も、月単位でプランを変更することができるため、申し込み時は「ギガ放題プラン」でOKです!
オプションサービスの選択
GMO WiMAXには申し込み時に申し込むしか選択できないオプションがあります。いわゆる加入必須オプションです。不要な場合は、WiMAXが届いたら会員ページから解約する必要があります。
加入必須オプションは「安心サポート」と「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」です。
1.「安心サポート」


2.「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」

また、「スマホ安心パック」については「申し込む」か「不要」の選択ができますが、最大2ヶ月間の無料期間があるため「申し込む」でOKです!

不要な場合は、「安心サポート」と「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」と一緒に契約後に解約すれば大丈夫です。
なお、オプションサービスの解約方法については、GMOとくとくBBのスマホ安心パックは必要なくても申し込むべき?解約方法までわかりやすく解説します!の記事にて解説しているため、ご覧ください。
お客さま情報を入力する
名前・住所・電話番号などの個人情報を入力する

次にお客さま情報の入力画面にて、名前、生年月日、住所、電話番号などの個人情報を入力します。
GMOとくとくBBのメールアドレスを作成する

「GMOとくとくBBで取得するメールアドレス・会員専用ページBBnaviのパスワードをご入力ください。」の項目でGMOのメールアドレスを作成します。(※自分のメールアドレスを入力するのではありません。)
(※ここで作成したメールアドレスに、GMO WiMAXからのキャッシュバックメールが届きます。)
クレジットカード情報を入力する

GMO WiMAXのお支払い方法は、クレジットカードのみです。
そのため、お支払い方法の登録については、クレジットカード情報の入力項目しかありません。
なお、セキュリティコードはクレジットカードの裏面の氏名を書く欄の右上に書かれている3桁の数字です。
GMO IDとお名前IDを入力
GMOのサービスを既に利用している場合、GMO IDやお名前IDを持っているかと思います。
持っていれば、入力することで手続きが簡単にできますが、持っていない場合は「もっていません」を選択して進めても問題ないです。
お申し込み完了から端末が到着するまで
WiMAX端末の受け取り
GMO WiMAXのお申し込みが完了すると、WiMAX端末が発送されます。(最短即日発送で、すぐに届きます。)
なお、配送日時の指定はできませんが、受け取らなかった場合は、不在伝票が入っているでしょう。再配達にて日時指定ができます。
WiMAXルーターの初期設定
WiMAXルーターが届いたら、初期設定をすることですぐに使うことができます。
WiMAXルーターの種類によって違いますが、初期設定の方法については以下の動画にてわかりやすく解説されているため、安心してくださいね。
まとめ:GMO WiMAXのお申し込みは簡単!
GMO WiMAXは公式サイトの「お申し込みフォーム」を進めていくことで簡単に申し込むことができます。
高額キャッシュバック特典や月額割引にてお得に利用できるため、おすすめですよ。
高額キャッシュバックの受け取り忘れのリスクはあるけど、少しでも安く利用したいという人は以下のリンクをクリックして「キャッシュバック」の公式サイトにアクセスしてください。
\キャッシュバックの公式サイトはこちら/
月額割引にて毎月の料金が安くなるため、確実にお得に利用したいという人は以下のリンクをクリックして「月額割引」の公式サイトにアクセスしてください。
\月額割引の公式サイトはこちら/