カシモWiMAXは月額料金が安く、オプションサービスが少ないシンプルな料金が特徴ですが、その中には数少ないオプションサービスの一つとして「安心サポート」というものがあります。
カシモWiMAXの申し込みページにて「安心サポート」を加入しないを選択すると、以下のような画面がでてくるため、加入しといたほうがいいのかと思われるかもしれません。
そこで今回は、カシモWiMAXの安心サポートとは何か?
また、加入しておく必要はあるのか?という点についてご紹介していきたいと思います。
目次
カシモWiMAXの安心サポートとはどんなサービスか?
まずは、カシモWiMAXの安心サポートとはどんなオプションなのかについてご紹介していきます。
カシモWiMAXの安心サポートというのは、簡単に説明すると端末が故障してしまった際に無償で修理・交換してもらうことができるというオプションサービスです。
ただし、どんな故障でも保証してもらえるというわけではなく、端末の説明書などの注意書きにそった正常な利用をしている上で端末が故障してしまった場合が保証の対象になります。
場合によっては端末の初期不良などが原因で「何も変わったことがない普通の使用をしていたのに、突然ルーターが動かなくなってネットが使えなくなってしまった…」ということもあると思います。
そんな時でも、無償でルーターを修理・交換してもらえればまたすぐにネット利用を再開することができます。
また、カシモWiMAXの安心サポートは月額300円という安価で加入することが可能です。
利用する際の手順
もし安心サポートに加入しており、端末が故障してしまった場合は、まずカシモWiMAXにその旨を連絡します。
その後、案内に沿って端末をカシモWiMAXに引き取ってもらい、修理・交換という流れになります。
故障が激しく修理が困難な場合は交換となるのですが、交換の際は再度初期設定をしなくてはいけませんので注意しましょう。
利用出来るのは6ヶ月に1回
安心サポートを利用する上での注意点ですが、安心サポートの利用には6ヶ月に1回という制限があります。
そのため、端末が故障していて安心サポートを利用して保証してもらった場合、その後6ヶ月の間は安心サポートを利用することができないという事になってしまいますので注意しましょう。
対象外になる故障とは?
先にもお伝えしましたが、安心サポートはあくまで説明書などの手順に沿った通常の使用をしていた際の故障を保証してくれるもので、あらゆる故障に対応しているわけではありません。
下記のトラブルについては保証対象外となりますので注意しましょう。
- 利用者の故意による故障
- 端末の改造による損害
- 紛失や盗難
- 外部損傷
- 水濡れ
- 全損
また、SIMやクレードル、付属品なども対象外となっています。
契約時にしか加入できない
安心サポートにはもう一点注意点があります。
それは、「カシモWiMAXを契約する時にのみ加入することができる」というものです。
したがって、契約した後になって安心サポートに加入するというのができない仕様になっています。
また、契約時に安心サポートに加入しており、その後安心サポートを解約した場合も、同契約内で再度安心サポートに加入することはできません。
そのため、契約時に安心サポートに加入するかどうか、よく考える必要があります。
カシモWiMAXの安心サポートに加入しておく必要はあるのか?
では次に、結局カシモWiMAXを契約する際に安心サポートに加入しておく必要はあるのか?という点についてお話していきたいと思います。
結論を言うと、安心サポートに加入する必要性は高くありませんので、加入しなくても大丈夫です。
理由としては以下の点が挙げられます。
1:端末が壊れることは少ない
まずそもそもの問題として、端末が故障してしまうということ自体があまりありません。
持ち運びをする機会が多いポケットWi-Fiならまだ何かしらの衝撃などが加わることも考えられますが、置くだけWi-Fiのルーターというのは基本的に持ち運ぶ機会は少なく、自宅の定位置に置きっぱなしになるのがほとんどです。
そのため故障するようなトラブルが発生してしまうことはまれなので、安心サポートの必要性が薄いというのが現状です。
ただし、前述の通り初期不良などで最初から調子が悪いということもありますので、最初の1ヶ月だけ利用して様子見をするというのは有効な使い方です。
2:場合によっては保証してもらえない可能性もある
安心サポートはあくまで説明書にある通りの正常な使用をしていた際の故障を保証してくれるというものなので、前述の通り保証してもらえない故障というのも存在します。
そして、保証してもらえるかもらえないかという判断はあくまでカシモWiMAX側にゆだねられますので、場合によっては自分に故障の心当たりがなくても保証してもらえなかったということも考えられます。
サポートとして不安定な面もありますので、そこまで重視する必要はないでしょう。
3:最悪自分でルーターを購入することもできる
極端な話、もしルーターが壊れてしまってもルーターを自分で購入することもできます。
そもそも前述の通り、ルーターが初期不良で壊れているということ自体もまれなので、安心サポートに加入して月額料金を毎月300円分上乗せする必要もあまりないと言えるでしょう。
乗り換えキャンペーンを利用する場合は安心サポートへの加入が必要
安心サポート自体はあまり必要性が高いオプションサービスではありませんが、もし他社からカシモWiMAXに乗り換える際は加入しておくといいでしょう。
というのも、カシモWiMAXでは他社から乗り換えた際に契約から2ヶ月間の間月額料金が無料になるキャンペーンを行っています。
そして、そのキャンペーンを適用するための条件が以下となります。
- 他社からの解約証明証を提示すること
- 安心サポートに加入すること
- U-NEXT forスマートシネマに加入すること
2ヶ月間の間月額料金が無料になるというのは非常にお得なので、このキャンペーンを利用する場合は忘れずに安心サポートに加入しておきましょう。
また、安心サポートとU-NEXT forスマートシネマは両方途中で解約することができるのでご安心ください。
まとめ
今回は、カシモWiMAXのオプションサービスである安心サポートの内容と必要性についてご紹介させていただきました。
安心サポートは月額300円という安価ではありますが、保証してもらえる条件などが厳しいためそこまで必要性の高いオプションではないでしょう。
ただし、初期不良などがないかを確認するために最初の1~2ヶ月程度だけ加入しておいて、安全が確認できたら解約するというのは有効な使い方です。
また、乗り換えキャンペーンを利用する際は条件の中に入っているので、忘れずに加入しておくようにしましょう。
\公式サイトはこちら/