置くだけWi-Fiの中には実店舗を設けているプロバイダや家電量販店の中にコーナーを設けている場合などもあるため、店舗に直接足を運んで契約することも可能です。
しかしその一方で、ネットから申し込むことも可能な場合が多く、両者には一体どんな違いがあるのか?と気になる方も少なくないと思います。
結論から先にお伝えすると、ネットから置くだけWi-Fiを申し込んだ方が最終的にかかる料金は安くなります。
そして、今回は、店舗からの申し込みとネットからの申込み、双方にどんな特徴があるのかについてご紹介していきたいと思います。
【GMOとくとくBB WiMAX2+】配線不要!ホームルータータイプの高速Wi-Fiが月額2,590円(税抜)~
\業界最安級のWiMAXはこちら/
目次
置くだけWi-Fiの店舗からの申し込みの特徴
まずは実店舗に足を運んでの申し込みの特徴についてご紹介していきます。
1:即日での契約が可能
店舗での申し込みの特徴の一つとして、即日での契約が可能という点があります。
ネットから契約の申し込みをする場合、端末が送られてくるまで数日かかってしまうため、どうしても契約したその日からネット利用を開始するということが出来ない場合がほとんどです。
しかし、店舗に足を運んで契約すれば、その場で端末などの必要な機器を受け取ることができますので、自宅に帰ったらすぐにネット利用を開始し始めることができます。
そのため、「すぐにネットを使いたい!」という方の場合は店舗に足を運んで直接契約するのがおすすめです。
2:専門のスタッフが丁寧に対応してくれる
店舗で契約することのメリットとして、専門のスタッフが丁寧に対応してくれるという点が挙げられます。
置くだけWi-Fiの料金というのは様々なキャンペーンが絡んできたり、特定の月数から月額料金が変わったりすることも多いので、ネット上の説明を見ただけでは理解しきれないという場合も珍しくありません。
特に初めて契約を検討している方の場合は複雑な料金形態に困惑することも多いでしょう。
しかし、実際に店舗に足を運べば分からない点を専門のスタッフ質問することでより正確にサービスの内容を把握することができ、納得した上で契約を行うことができます。
置くだけWi-Fiの契約をするのが初めての方の場合は、店舗でスタッフのサポートを受けながら契約をするというのも一つの手段と言えるでしょう。
3:並ばなくてはならない可能性がある
こちらは店舗での契約を行うことのデメリットになりますが、店舗での契約はスタッフが限られているという関係上、同じように契約を考えている方が多かった場合並んで待たなくてはならないということもあります。
そのため、順番待ちで無為に時間を過ごすのが嫌という方にはあまりおすすめ出来ない方法です。
ただし、あらかじめ電話等で来店の予約を取り付けておくことが可能な場合が多いので、待ち時間に悩まされず店舗で契約を行うことも可能です。
置くだけWi-Fiのネットからの申込みの特徴
続いてはネットからの契約の特徴についてご紹介していきます。
1:自宅にいながら契約を結ぶことができる
ネット上からの契約は何と言っても、外出することなく契約をすることができるというのがメリットです。
わざわざ店舗に足を運ばなくても、自宅でくつろぎながら契約をすることができるのは簡単で便利ですよね。
2:時間がない方でも契約することが可能
仕事などで忙しくて、中々店舗に行く時間がないという方も多いと思います。
そうした方でも、ネット上からの契約ならちょっとした空き時間を見つけて契約できます。
3:Webサイト限定のキャンペーンを行っているプロバイダも多い
ネットから契約をすることのメリットとして、Webサイト上からの契約限定のキャンペーンを行っているプロバイダがあるというのが挙げられます。
Web限定キャンペーンの中には、高額のキャッシュバックなどが含まれている場合もあるため、店舗で契約するよりもネット上から契約した方がより安くお得に利用することができることが多いです。
置くだけWi-Fiを利用するにあたって、料金はなるべく安く抑えたいという方がほとんどだと思います。
各プロバイダが行っているキャンペーンをよく確認し、Web限定で安くなる、またはキャッシュバックなどがある場合はネット上から契約するようにしましょう。
4:店舗よりもネット契約の方が月額料金が安い場合もある
これは家電量販店に設けられているコーナーでの契約との比較になりますが、家電量販店で置くだけWi-Fiを契約するより、ネット上から契約した方が月額料金自体が安くなる場合もよくあります。
例えば、WiMAXのプロバイダの一つである「GMOとくとくBB WiMAX2+」の実質月額料金は3556円で済みますが、ビッグカメラ内にあるBIG WiMAXで契約すると実質月額料金は4357円かかります。
月々800円ずつ料金に差が生まれるのは大きなさと言えるでしょう。
なお、このように料金に差が生まれてしまうのかというと、店舗契約での料金というのは店舗の維持費やスタッフの人件費なども加味した設定になっているからです。
対してネット上での契約の場合はスタッフの数も抑えることができますし、店舗を設けていないので店舗維持費もありません。その分月額料金を安くすることが出来るということです。
ネット上からの契約は料金を抑えることができるのでおすすめです。
【GMOとくとくBB WiMAX2+】配線不要!ホームルータータイプの高速Wi-Fiが月額2,590円(税抜)~
置くだけWi-Fiは店舗とネットのどちらで契約するのがお得か?
ここまでで店舗での契約とネット上からの契約、双方の特徴についてご紹介してきましたが、やはりおすすめなのはネット上からの契約と言えます。
店舗での契約はスタッフの方にリアルタイムで質問をすることができる、契約したその日からネット利用を開始することができるというメリットはあります。
しかし、キャッシュバックなどのキャンペーンを利用できなかったり、そもそもの月額料金が高くなってしまうなどのデメリットもあるため、後々損をした気持ちになってしまう可能性もあります。
後の金銭的な負担を考えるなら、最初は多少料金形態などを理解するのに苦労したとしてもネット上からの契約をするのがおすすめです。
まとめ
今回は置くだけWi-Fiについて、店舗での契約とネット上からの契約それぞれの特徴と、どちらがおすすめか?という点についてご紹介させていただきました。
店舗契約はスタッフのサポートがあるため安心感がありますが、やはり最終的にかかる料金を考えるとネット上からの契約を考えておいた方がメリットが多いと言えます。
また、ネット上からの契約は即日からネット利用をすることができないというデメリットはありますが、それでも2~3日ほどもすれば端末が届きますので、よほど急ぎじゃない場合はそこまで大きなデメリットにはなりません。
あなたもぜひ、ネット上から置くだけWi-Fiを契約し、お得に利用してみてください。