

Broad WiMAXの「WX06」か「W06」に申し込もうと「お申し込みフォーム」を進めていくと以下の画像のように「充電器」の「有無」を選択する項目がでてきます。
充電器は「希望する(1,800円)」と「希望しない」を選択できます。
今回の結論を先にお伝えすると、「WX06」を選択した人は「充電器」は「希望しない」でOKです!
なぜかというと、「WX06」に充電ケーブルはもとからついてくるからです。
そして、「WX06」と一緒についてくる充電ケーブルを「ACアダプタ」に差し込むことで充電器として利用できます!
※「ACアダプタ」はiPhoneについてくる、以下の画像のコンセントにさすための白くて四角いアダプタです。iPhoneの国内シェアは60%を超えるため、自宅にある人は多いと思います。
もし、WiMAXと一緒に充電器をセットで購入すると、充電器の費用の1,800円がかかってしまいます。(1,800円でも自宅にあるもので充電できるならかけたくない費用ですよね。)
そのため、「WX06」の「充電器」は「希望しない」で大丈夫です!
また、「W06」を選択した人も、「充電器」は「希望しない」でOKです!
なぜかというと、「変換コネクタ」が付いてくるため、自宅にある充電器が使えるかもしれないからです。
そして、自宅に使える充電器がない場合も、セットで買うよりもネットや家電量販店で買った方が安く買えます。
つまり、「WX06」か「W06」のどちらを選択しても、「充電器」はセットで買う必要ありません。
安心して、以下のリンクをクリックして、Broad WiMAXのお申し込みを進めてくださいね。
\Broad WiMAXの公式サイトはこちら/
目次
WiMAX2+の「WX06」か「W06」には充電器はついてこない
WiMAX2+の「WX06」と「W06」のどちらを購入したとしても充電器は付属していません。
そして、Broad WiMAXのお申し込みフォームでは、充電器を「1,800円」で一緒に購入するかを選択する項目が出てきます。
そのため、充電器を一緒に買っておいた方がいいのでは?と思われるかもしれません。
しかし、充電器は一緒に買う必要はありません。
なぜかというと、すでにWiMAX2+を充電できる充電器を持っているかもしれないからです。(すでに充電器を持っているのに新しく購入するのはもったいないですよね。)
また、WiMAX2+とセットで購入する充電器が高いという理由もあります。(お店やネットから買った方が安く買えます。)
なお、WiMAXのWX06とW06のどっちの方がいいのか気になる方は以下の記事をご覧ください。
-
-
WX06とW06の違いを比較!どっちがおすすめなのかをわかりやすく解説します!
WX06とW06の違いって何?どっちがおすすめなの?ありちゃん たつやバッテリー持ちが良いWX06がおすすめかな。 WiMAXのWX06とW06ではどんな違いがあるのかについて知りたいですか? WiM ...
続きを見る
充電器をセットで買う必要がないのはなぜか?
自宅にある充電器が使えるかもしれないから
iPhoneを利用している人は、以下の画像の白くて四角い「ACアダプタ」を持っているかと思います。
WiMAXの「WX06」に申し込んだ場合、付いてくる充電ケーブル(以下の画像)を「ACアダプタ」に接続するだけで充電器として利用できます。
そのため、新しく充電器を買うことなく自宅にあるもので、WiMAXの充電ができます。
W06を選んだ場合に使える充電器
WiMAXのW06を選んだ場合は充電ケーブルが付いてきませんが、変換コネクタ(上記画像)が一緒についてきます。
W06についてくる変換コネクタでは、「Micro-B」のUSBケーブルをW06の充電ができる「Type-C」のUSBケーブルに変換してくれます。
そのため、以下の2つのうちどちらかの充電ケーブルの充電器を持っている場合は、充電器を買う必要なくW06の充電ができます。
1:Micro-BのUSBケーブル
「Micro-B」のUSBケーブルは、差し込み口が上記の画像のように「台形」のケーブルです。
すでに「Micro-B」のUSBケーブルを持っている場合、W06と一緒についてくる「変換アダプタ」を使えば「Type-C」に変換できるため充電器として使えます。
2:Type-CのUSBケーブル
「Type-C」のUSBケーブルは、両面がリバーシブルの楕円形の形で上下の向きがどちらでも差し込めます。また、最近の電子機器で使われることが多くなってきています。
そのため、「Type-C」のUSBケーブルをすでに持っている人は多いかもしれません。
「Type-C」のUSBケーブルの充電器を持っている人は、WiMAXの充電をできます。
充電器をBroad WiMAXでセットで買うと高いから
Broad WiMAXでセットで一緒に買える充電器は1,800円します。
WiMAXの充電器は購入時にセット一緒に買う以外にも、家電量販店などの店舗やAmazonなどのネットショップからでも買うことができます。
また、Broad WiMAXでセットで充電器を買うよりも、店舗やネットから買う方が安く買うことができます。
そのため、セットで充電器を購入すると損してしまいます。
まとめ
今回の話をまとめると以下の2つの理由でBroad WiMAXの申し込み時にセットで充電器を買う必要はありません。
- WX06は充電ケーブルが付いてくる、W06は変換コネクタが付いてくる(そのため、自宅にあるもので充電できるかもしれない。)
- WiMAXと充電器をセットで買うと割高!(店舗やネットで安く買うことができる。)
そのため、Broad WiMAXのお申し込み時に、充電器を「希望する」か「希望しない」のどっちにするか迷った人は、希望しないを選択してOK!
以下のリンクをクリックしてBroad WiMAXの公式サイトからお申し込みフォームを進めてください。
\Broad WiMAXの公式サイトはこちら/